最大レバレッジ
おすすめ記事一覧
あま*カル合同バナーキャンペーン開催中!

3DCG作ってうpして楽しむスレ part14

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 01:40:36.78 ID:BoIJeUSU
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】ttp://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ~い批評・技術指導は禁止。
あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

●注意事項●
あくまで、自作CGをうpする場所だからな。勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)

うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。

不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。
※前スレ
3DCG作ってうpして楽しむスレ part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1383533711/

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 01:42:29.79 ID:BoIJeUSU
●推奨うpロダ(暫定)●
画像うpろだ : サイズ2MBまで(会員登録で5MB&無期限保存)
http://uploda.cc/

同人作品の紹介は止めてくれ。本質的にスレ違いだし荒れる原因になったりするから。

前スレ↓
3DCG作ってうpして楽しむスレ part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1383533711/

じゃあ、そういうことで、 次スレの時期が来たら>>975以降、立てられる人が宣言して立てて下さいです。

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 17:49:19.04 ID:dGxW4LQR

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 17:59:45.12 ID:LK/HrnDq
【URL】 http://i.imgur.com/LUDoZ8O.jpg
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】七ヶ月くらい
【制作時間】わすれた
【なにか一言】前スレでうpしたペンのクリップの部分も完成させたので
今やってみたら10分くらいでモデリング出来た
マテリアルとかもちょっと変更した

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 19:55:10.64 ID:dXb+lbAu
>>4
素晴らしい

レンダラはCyclesかな

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 13:59:01.99 ID:YdeVs+JB
ありがとうございます
>>8
はい
>>11
アメリカではサインくらいにしか使わないらしいですね
>>12
恐らくネイティブが鉛筆で書いたものかと思われます
でも言われてみれば自分でシャーペン使って書いたほうが良かったかも
元画像は文章が完結していたので書いている途中に見えるように最後の方を消しました

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 23:57:20.33 ID:tcBFUPdc
>>4
シャーペンの各所のエッジ曲面がリアルでいいな。

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 10:34:21.43 ID:6Pk5ZsrI
言われてよく見たけど、ブロックっぽい筆記体で読みやすいな。>>4本人が書いたのかな?
th が、t の横棒を先に書いてるせいで一瞬 rn に見えるところは読みづらいが

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 18:30:58.83 ID:ILjUFen1
うむ、素晴らしい

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 18:38:57.52 ID:O8FKp3rz
ステッドラー

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 19:47:00.71 ID:nwB1s3HU
クルトガか

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/13(木) 20:00:39.01 ID:sGxjoysk
シャーペンの芯が回るのか

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 10:04:20.80 ID:5TOpqZxq
今時筆記体なんて書くのは日本人だけとか聞いた

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 14:02:03.49 ID:/6OGAbn3
【URL】ttp://uploda.cc/img/img52fda1af9763f.png
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】1998年頃から辞めたり、はじめたり繰り返しだから通算年数は、ハッキリわからない。
【制作時間】3時間。
【なにか一言】YouTubeのクロスシミュレーションのやり方見ながらなので、誰でも出来ると思う。Blenderは凄いの一言

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 14:14:56.27 ID:YdeVs+JB
>>14
あれか
自分は見ただけでやってないけど布のマテリアルの設定はvelvet+diffuseもしくはvelvet+(glossy+diffuse)にした方がいいと思った

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 15:13:49.70 ID:/6OGAbn3
これで良いかな?

【URL】ttp://uploda.cc/img/img52fdb342b9ebc.gif
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】>>14同様
【制作時間】5時間。
【なにか一言】ナメック成人。Blenderのスカルプトモード学習中にネタで作った。以前Blenderスレにも上げた。ぷるぷるしているのは、GIFアニメで立体的に見せるというやつを試したかったから。でも上手くいってない...

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 16:22:21.04 ID:o6lgB02w
>>17
プルプルしてるのオモロイ
目は出っ張りすぎだろう

21: 17 2014/02/14(金) 22:48:51.95 ID:IuPBSWe8
>>19

ありがとうございます。
この作品で、マブタの彫り方を初めて理解したので、大げさにやり過ぎました。
漫画の方は、マブタではなく眉の筋肉が盛り上がっているのですね。
強調するところ間違えました。

>>20

>>19さんにも指摘されている通り出目なので、コイツに黒目入れるとなんか気持ち悪いんですね。
デッサン見なおしたほうがいいですね。

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 17:18:25.35 ID:AVUMqFl2
>>17
いいね
目が白いのが残念

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 14:17:17.08 ID:AVUMqFl2
誰か静物じゃなくて人間を描いて

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 15:42:21.84 ID:jJ/s3r5q
【URL】ttp://uploda.cc/img/img52fdb98cecd92.jpg
【使用ソフト】3dsMax Mudbox
【3DCG歴】長い
【制作時間】1週間くらい
【なにか一言】この後ヘアー使ってレンダリングの予定。

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 23:10:59.18 ID:W1VdvG50
【URL】ttp://uploda.cc/img/img52fe1e7ad68c4.jpg
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】5年ぐらい
【制作時間】6日間
【なにか一言】行事物という事で

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 23:17:07.72 ID:/NCmPJmn
>>22
奥のレンズボケ具合もとても良いと思います。

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 23:31:16.09 ID:nCSqBVFp
>>22
蓋をもう少し内側に移動すると良い感じがする。

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 00:02:57.91 ID:BuOyPAAE
>>22
チョコのglossyのroughnessをもう少し強くするといいかも

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 01:43:58.00 ID:ax/X1WCW
お前らアドバイスの前に言うことあるだろ

>>22
すげー!きれい!美味しそう!
でも、妻子がある身なので受け取れなんだ、ごめんな

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/20(木) 22:31:07.98 ID:wA1ijsPu
>>22
壁紙にするわ

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 03:05:38.61 ID:iWwTVyRb
以外に自分用に買ったやつかもよ。

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 18:35:29.54 ID:85UTpRw9
【URL】ttp://uploda.cc/img/img52ff32454c5bb.jpg
【使用ソフト】3dsMax
【3DCG歴】長い
【制作時間】1週間くらい
【なにか一言】目だけ人用に前作ったやつ流用。毛はHairFarm
 DirectionBrushで調整しようとすると毛がめり込んでしまうんだけど、対処法知ってる人いたら教えて下さい。

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 18:44:15.82 ID:zNMXL61F
>>28
ひっくり返して腹をモフりたい出来のよさ

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 19:31:42.54 ID:Ar3poRQr
>>28
完成品のクオリティ高すぎ…

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 20:07:05.33 ID:8Nmbfd8h
>>28
HairFarmいいですねえ。
静止画はこの犬見てもいいのがわかるけど、
シミュレーションなんかはどうですか?綺麗に動きますかね?
書かれているようにめり込みとかあるんでしょうか。

きぐるみを30cmくらいの毛玉にしたいです。

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 20:03:33.75 ID:8Nmbfd8h
【URL】http://i.imgur.com/RNVqCG5.gif
【使用ソフト】3dsMax
【3DCG歴】10年くらい?
【制作時間】3時間くらい
【なにか一言】 きぐるみのテスト。ポリゴン増やしてもう少し皺を柔らかい感じにしたいが、計算時間が・・・。

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 20:13:08.38 ID:QjCZhmWX
>>31
スゲーな

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 20:20:07.59 ID:ZcMwQRzh
>>31
すごく動きが自然だ

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 20:29:16.90 ID:zXCyiOAz
>>31
ほんとスゲー
ポリゴン少なめのせい?か、ゴワゴワした質感が出てて
逆にこれはこれでアリだと思う

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 21:16:06.20 ID:8Nmbfd8h
ああすいません、制作時間の詳細かいてなかった。
もちろん全部で3時間じゃないです。今回作った服の時間が3時間です。
顔や手足と動きは別で作ってたものです。
型紙作るのに30分、レンダリングに30分、残りがシミュレーションの試行錯誤ですね。

>>35
ごわごわもありか・・・。
もう少しやわらかいと本物に近いかなと思ったんですけどね。
まあ形状を保つために内部にガス注入したような設定になってるから
本物にみせようというのは無理があるんですけど。
本物だとこれが近い?
http://www.kigurumiya.com/item/character/lirakuma.html

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 21:23:36.69 ID:KPmwhir4
>>38
1から作るのに四時間ですか?

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 21:59:51.92 ID:zXCyiOAz
>>38
あーなるほど、自分の勘違いでした
ゆるキャラっぽいものを勝手に想像して、生地は厚めゴワゴワかもなぁと・・・
興味深い服のシミュ、うp乙です

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 20:53:21.23 ID:KPmwhir4
>>31
うそでしよ?三時間?すごすぎ

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 21:01:30.26 ID:w/7bQes+
>>31
凄いわー

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 12:59:17.70 ID:l4KIiILo
>>31
キャラがかわいいんで脱がしてください

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 21:33:55.99 ID:WZYhzUwC
>>43
シミュレーションだから、胴体も作ってあるけど、
負荷軽減のため、かくかくの低ポリなのでご勘弁を・・・。

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 22:17:48.83 ID:rLUpMREr
これって着ぐるみと呼んでいいものか?

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 22:23:25.50 ID:MYvI9cO/
ゆるキャラがブームになる前から、着ぐるみパジャマとか呼ばれてましたね

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 16:23:57.57 ID:yOJ6HApI
みんなすげぇな・・・(;´ω`)

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 18:13:22.66 ID:iNOG3WQU
【URL】http://i.imgur.com/UQi0KU9.png
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】七ヶ月くらい
【制作時間】半日
【なにか一言】
絵が真剣に下手なのでずっとスカルプトを警戒して逃げてきたけど有機物を作るにはやはり便利だと思うのでついに初挑戦してみた
前スレで出たスカルプトの話を読んでクリーチャーが出来上がるの覚悟で作ったけど、一応人間寄りの生物にはなったかなと
ただ耳は完全に失敗した
唇周りのしわはまたレンダリングする機会があれば取るつもり

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 20:56:01.05 ID:/8rpqiej
>>45
初スカルプトでこれならなかなかやるじゃん、と個人的には思う
後は触覚を生やしてマテリアルを緑色にすれば・・・

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 22:34:58.96 ID:VQ61TXNc
>>45
初でこれはいいと思うよ!
俺なんか人の顔すら造れない。

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 12:55:05.28 ID:74TLY3wk
>>45

唇は、上唇と下唇分けて作ると上手くいくよ。
・上唇作る時は、人中も含めて盛り上げる。
・上唇らしいの角度つけるように角を落とす(多少鋭い感じに落とすと良いかも)。
・上唇をマスクして、下唇を盛る準備をする。
・下唇は中間が太くなったチューブをイメージして横に引く。
・そのチューブを下から支えるようにあごの筋肉を盛る。
・ならして、それらしくする。

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 16:17:17.07 ID:4eASj7WV
>>52
参考になります
マスクとか存在さえ知らなかった
>>47
彫刻っぽくしたつもりだったけどそう言われるともう自分でも粘土にしか見えない…

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 21:16:31.21 ID:vm7g4msi
粘土細工っぽくていいね

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 21:53:38.19 ID:9was5icH
↓弟にチンポ見せたらこう言われた

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 21:54:13.22 ID:9was5icH
誤爆しました
すみません

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 13:15:05.80 ID:QfyEdhk7
【URL】ttp://i.imgur.com/5Ax9gBi.jpg
【使用ソフト】MaxwellRender,Zbrush
【3DCG歴】そこそこ
【制作時間】レンダリングに2時間ぐらい
【なにか一言】
maxwell購入記念に!なにこれ!くっそ遅い!

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 13:24:32.72 ID:ZKg0K5E7
購入記念ってことはv3?
相変わらず遅いのか。

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 13:57:39.07 ID:QfyEdhk7
レスどうもです
>>54
v3のラーニングエディションです
一万円の非商用の。
初Maxwellなのでv3で速くなってるかどうかはわかりません
>>55
i7の8xxと同じ世代の古いxeon機なのであんまり強くないですね
>>56
octane、theaも気になってました
安いのとカメラが使えれば取っ付き易いみたいなのでMaxwellにしちゃいましたが
GPU利用のレンダラーはLUXやcyclesでいいかなと

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 13:32:59.16 ID:GIAahF2q
この大きさで2時間は遅すぎるけど、マシンが弱いのかな。
フィジカルスカイのシーンで遅いとか言ってたら屋内シーンだと絶望するよ。
ノイズざらざら。アニメーションなどもってのほか。

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 13:41:51.28 ID:qAtQNExP
トリミングしていてサイズは違うのかもしれないが、その要素だと標準的ゲフォでoctaneなら5分以下だね、いや1分以下かな
透明度、屈折が入るとスポットがなかなか取れないけど

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 13:56:11.16 ID:27RlGRHp
octanerenderつかってみたいんだよねblender上で。
cyclesもすごいけど、使い勝手とか絵とか比較して好きな方つかいたいわ

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/17(月) 14:01:23.84 ID:qAtQNExP
訂正1分かからないわ、数十秒だね
そこそこのグラボを積んだらoctaneだとほぼリアルタイム
タイタンのデモがyoutubeにあるけど、ノイズが一瞬入るだけ

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 03:56:58.31 ID:m3NYJSWy
【URL】http://i.imgur.com/A3t7G8A.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】半年くらい
【製作時間】半日
【なにか一言】これに毛を生やしたら羊っぽくなるかな…?

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 04:43:09.94 ID:0PfTfOhS
この時点でも充分羊に見えた
むしろ羊らしいウールを生やすのに失敗しないようにw

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 07:52:34.56 ID:m3NYJSWy
>>63>>64
本当?!ありがとです
やっぱり誉められるとモチベ上がる、頑張ってみます

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 05:06:53.61 ID:lARBvpeJ
ツノがつるつるすぎること以外は既に羊にしか見えないかと

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 13:21:29.86 ID:D95x4AJ9
【URL】ttp://uploda.cc/img/img5306d3a8cd0d2.jpg
【使用ソフト】ZBrusn
【3DCG歴】長い
【制作時間】だいたい1時間
【なにか一言】Dynameshの球から

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 07:47:32.29 ID:/YUKBXH8
>>66>>74は誰だろう

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 08:28:42.05 ID:wTwQIZPO
>>82
誰もわかってくれなかった(T_T)
>66は維新の会の松井一郎幹事長
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/2140122852/matsui1.jpg
なんかすごい顔だなあ、と思って作りたくなった。

>74は一応石原さとみなんだけど似なかった。美人は総じて特徴がないので難しい。

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 13:54:49.77 ID:D95x4AJ9
あ。パースペクティブ切ったまま作ってたw
全然気が付かなかった

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 15:25:03.63 ID:F2+CbfwK
上岡龍太郎?

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 16:07:22.85 ID:D95x4AJ9
>>68
惜しい。
ヒント 政治家

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 16:12:32.41 ID:goQfNJB3
髪の毛取り去った状態考えると頭奇形すぎないか。デコが生え際に向かって広がってるというか

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 16:18:42.40 ID:mIi6//bI
生え際ちゃんと作ってないだけだろ

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/21(金) 16:29:14.03 ID:lARBvpeJ
髪が左右対称過ぎるのが良くないと思う

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 00:08:26.49 ID:zCkfLIJB
【URL】http://i.imgur.com/MfCgb09.png
【使用ソフト】blender、gimp
【3DCG歴】七ヶ月くらい
【制作時間】忘れた
【なにか一言】ps4発売記念にps4 slimっぽいのを妄想してみた
でも面倒くさくなって横や背面は作り込んでないので別に3Dで作る必要なかったような

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 06:46:04.63 ID:qLMVHE23
【URL】ttp://uploda.cc/img/img5307c7f079272.jpg
【使用ソフト】ZBrush
【3DCG歴】長い
【制作時間】4~5時間
【なにか一言】Dynameshの球から作成。3Dデッサン練習用

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 16:18:06.11 ID:b39fMM/2
>>74
とりあえずは、目尻から耳までの距離を縮めたらよさそう

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 18:41:08.38 ID:xDV3dVkn
>>74
短時間にここまで作れていいなー

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 21:19:59.13 ID:T0EKy3/n
>>74
なんかおっさんっぽい顔だな

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 21:01:39.74 ID:Ij9Ah5r6
球から作るのって普通なの?

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 21:37:44.26 ID:qLMVHE23
>>77
ZBrush使ってる人だとわかるけど
Dynameshの球体というのが入ってて、それから作るのが一番簡単。
ねんどの最初のかたまり、という感じ。

もっと計画性があるものを作る場合ポリゴンモデルを入力のほうがいい場合もあるけど
そのままDynameshの球体から作る、ってのも多いと思います。
特に静止画用の場合とか。

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 23:36:28.81 ID:TlCPx6Qt
別にわざわざ球体から引っ張らないでも
Zsphereで大まかな形を作った方が全然早いような…

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 23:46:02.22 ID:j3EKREVn
俺はZSphereはなんか扱いづらいから、一から作るときは球体からだな

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 08:59:42.88 ID:4AA2eTgT
↑実はCG

85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 09:29:57.06 ID:wTwQIZPO
なんかお題があれば作ってみるけど?
似顔3D

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 12:02:49.55 ID:rFr/LwSO
>>85
んー、じゃあ金メダルとった羽生君お願い!

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 14:47:16.14 ID:wTwQIZPO

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 18:43:34.84 ID:rFr/LwSO
>>88
早っ!しかも上手いし似てる!!

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 18:45:28.94 ID:/1NJtZ9B
>>88、90
どっちもすごいな
てか、>>86>>88の間って2時間半ほどしか開いてないんだけど
そんな短時間でこれだけのものを作れるのって冗談抜きですごいと思う

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 12:12:37.48 ID:m+qoCrMr
>>85

テレ東の大江アナ

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 17:50:07.69 ID:wTwQIZPO
>>87
う~ん。
こんなかな。
ttp://uploda.cc/img/img5309b6053c302.jpg

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 19:32:49.58 ID:m+qoCrMr
>>90

若い時の大江アナですね。
いい感じです

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/24(月) 12:27:56.36 ID:j0gzRBRh
>>90
よくそんな短時間でそこまで似せて作れるもんだ
才能のある人って凄いわ
特徴捉えるのが上手いのとそれを表現できる力
本当に凄すぎる・・・

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/24(月) 21:38:08.50 ID:SXDlbrdx
>>90

制作の工程をムービーにしてYouTubeに貼ってください。
広告貼ってくれたら、クリックしますん。

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 17:20:01.76 ID:cUwU38hG
似てるwww
似顔絵イラストも難しいのにそれを3Dでするって凄いな

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 18:59:23.02 ID:P8B/wrF0
サクラ

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 20:24:13.47 ID:D1o7vEZw
【URL】ttp://uploda.cc/img/img5309d63d90e76.jpg
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】5年ぐらい
【制作時間1週間ぐらい
【なにか一言】物が少ないですが飽きてしまったのでこれで終わりです

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/24(月) 12:22:55.75 ID:j0gzRBRh
>>95
かわいい~www やべぇーw

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 22:29:30.53 ID:TblwYDdv
何この殺人毛玉
もふりてぇwww

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 22:48:47.80 ID:29Ro6Y+a
うーさーすごくいい

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 23:12:04.95 ID:TblwYDdv
名前初めて知ったw
かわゆすなぁ(*´Д`*)

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/24(月) 01:13:56.36 ID:EW0BhWhP
引っ越ししたての雰囲気

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/26(水) 17:21:07.78 ID:867SckWl
誰かカトパン作って

104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/26(水) 21:42:01.89 ID:ikkUIGOF
【URL】http://i.imgur.com/A5hE45T.jpg
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】1ヶ月
【制作時間】1時間
【なにか一言】テクスチャの練習
宇宙の作り方のコツを知りたいです教えてください

106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/26(水) 23:52:38.72 ID:UqcFexjV
>>104
レプトン、クォーク、ゲージ粒子を合わせて爆発させるとき、まんべんなく混ぜ合わせるといいらしい

108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 01:55:26.80 ID:V9/vRV2p
>>104
星の明るさ、色が均一にならないようにする。星の密度はもっと大きくしてもいいかもしれない。

105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/26(水) 23:46:22.28 ID:YlMvVVpO
まずビックバンの起こし方から練習だな

107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/26(水) 23:52:39.30 ID:vEItW+98
パーティクルばーってしときゃええねん

109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 02:10:03.57 ID:lQNDn7zk
星が大きすぎるな

110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 02:15:39.46 ID:ThSQuHHv
BlenderのStars機能は貧弱なので別の手段を考える必要がある

111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 07:04:15.70 ID:hKpkfVL+
【URL】http://i.imgur.com/0Ycrojc.jpg
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】七ヶ月くらい
【制作時間】二、三日
【なにか一言】前もmirror's edgeっぽいやつ作ったけど大体一ヶ月くらいかかった記憶がある
前よりオブジェクトの種類が少ないってのはあるけど早く作れるようになったようなので嬉しい
けど時間かけてもノイズが減らない…
レンダリングまる一日かけたのと3時間のと全然変わらない

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 07:10:00.28 ID:OmzWA6nL
>>111
高濃度のPM2.5が来てるからね。

115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 17:20:15.62 ID:hKpkfVL+
皆さんありがとうございます
>>112
うーん
今日一日プラズマクラスター総動員してフル稼働させてみたんですが、少しはマシになったかな?
http://i.imgur.com/91DnGx7.jpg
>>113
cyclesでボリュームライトを表現するにはコンポジター?みたいなのを使わなくちゃいけないみたいです
またいつかやってみようと思ってましたがこれを機にちょっと調べてみます
サンプルは1600くらいまで行ってたと思いますが確かによく考えたらこれ時間がかかったから十分な気がしてただけですね
>>114
窓のサイズ小さくするとか、そこら辺を見越して作るべきだったかもしれないですね

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 23:29:47.98 ID:4N2Va2uK
>>115
7ヶ月でこれならすごい。でも確かにノイズが惜しい。
けど、サンプル1600も必要ない。

この手の内観ならガラスの内側にエミッター適用した板ポリ入れて
オブジェクトのプロパティシートでRayVisibilityのDiffuse以外のチェックを外せば
なんちゃってライトポータルができるので一気にノイズ減らせるよ。
あと、コンポジットノードでノイズを減らす方法もある。

これ以上はスレチになるから必要ならBlenderの初心者スレで。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1391487410/

Cyclesは2.7でボリュームライト使えるけど
ベータ版で試したところ、GPU対応してないので激重だった。

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 20:09:31.68 ID:+p+y26CP
>>121
一応板ポリの奴はやってあります
>>124
確かに
これから気をつけようと思います

124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 00:18:58.51 ID:2+JbJfWl
>>115
ドアの高さを基準にして見ると椅子と演台(?)のスケールがおかしくない?

126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 08:37:30.97 ID:qr3evbSP
>>115
プラズマクラスターわろたw

113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 13:34:39.81 ID:9YH0B8NT
>>111

わざとらしいくらいのボリュームライトと入れると、絵的に奥行きが出て良いよ。
ノイズが減らないの、サンプル数とか低すぎじゃないの?

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 14:13:44.10 ID:0QrKDD6X
>>111
雰囲気があって良いね。
ノイズが酷いのは窓ガラス越しの光が原因だと思うけど、このシーンだと窓ガラスを取ってしまうわけにも行かないしねぇ

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 21:36:43.55 ID:p69SD/Ts
【URL】
ttp://uploda.cc/img/img530f302fc7ab6.jpg
ttp://uploda.cc/img/img530f3057be723.jpg
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】通算4年くらい?
【制作時間】8か月
【なにか一言】
前にビスマルク上げた者です。今度は大和作りました。
まだ色々課題が多いです。相変わらず従来レンダラなので、まずはCyclesに変換したいです。

125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 01:07:35.11 ID:9BPRlA3Y
>>116
すげー。力作だね
Blender Renderでこれなら、汚しのテクスチャを入れてCyclesでレンダリングしたら、更に化けそうだ

128: 116 2014/02/28(金) 19:55:35.09 ID:P3MLeUvj
皆様ありがとうございます。

>>119 何度もやり直したり、見えない所を無駄に細かく作ったりしているため、余分な時間がかかっています。
達人ならもっと短期間で作れましょう。

>>120 大和イイですよね!あらゆる軍艦の中でも特別な艦だと思います。
なお、主砲の方とは別の者です。

>>123 主砲も自分で作りました。無駄なこだわりと承知しつつすべて自前でと…

>>125 汚しも入れたいのですが、プロシージャルテクスチャで自然な感じにするのは難しそうだし、
画像テクスチャを艦の全箇所に用意するのは大変だしで悩んでます。頑張ります。

>>127 ありがとうございます。データが重く、そのまま使うのは難しいかも?

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 19:10:25.52 ID:tTlY0fUg
>>116
ゲームで使いたいww

130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 21:49:16.03 ID:6pSeE2Tr
>>116
かっけええええええ!!!

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 21:38:50.60 ID:W64icn1b
イイ・・・

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 22:36:34.79 ID:ThSQuHHv
みんなレベル高いなー

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 22:49:38.58 ID:dIlD7wev
八ヶ月ってすごいな・・・

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 22:51:20.54 ID:mjvOI9FQ
おおおおおおおおおおおおおおおっ!
大和格好いい!!

以前大和主砲形状うpした方?

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 23:31:17.55 ID:iaMG8t0E
テスト

123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 23:32:42.73 ID:iaMG8t0E
まさか前にうpした大和の主砲を使って頂けるとは感無量です!

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/01(土) 18:16:29.85 ID:whYdLp11
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧ >>123
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/01(土) 20:32:39.47 ID:N+D0VvOA
w

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/01(土) 21:01:34.10 ID:evY9C6E6
残念すぎる・・・w

134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/03(月) 10:11:50.99 ID:DIueNxlr
そういえば以前、みんなで大和の部品持ち寄ろうかって話あったんだなー

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/03(月) 13:56:13.56 ID:vPHN6KXW
あれだけのもん作って大砲だけ借りるとか有り得んもんな…w

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/03(月) 14:36:52.67 ID:3coMmcGQ
46センチ砲がメインだからな

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/03(月) 15:10:59.11 ID:lb7V411K
やめたげて
123のライフは0よ

138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/03(月) 19:01:17.69 ID:/CrThq3E
まぁ大和の主砲なんか実戦ではクソの役にも立たなかったけどな

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/03(月) 19:05:05.40 ID:uNRpU3xx
少佐、総統代行に運用を任せたらきっとド派手な戦火をあげたに違いない
日本軍最大の失策はドイツから少佐を引き抜かなかった事

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/03(月) 19:05:47.06 ID:DxOjuhAF
軍上層部がレーダーやセンサーの重要性も理解しない火力信仰者だったから仕方ない。

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 00:13:06.95 ID:5pNwvoo+
【URL】http://imgur.com/AsEnk4J
【使用ソフト】Blender 2.69 sculptris
【3DCG歴】3週間
【制作時間】何だかんだで10時間くらい
【なにか一言】

おれ「趣味の手芸のパターン、3Dデータから起こしたら面白いかも?」
知人「じゃ、頼むわ」

てな感じで始めることに
てんとう虫→パンダ→youtube動画でモデリングは何となく
同時進行でsculptrisもやってみる。軽い!
上半身作って色々したらピッコロさんになりかける。上にもういるしw
次は女性モデル挑戦してるが、また初期球がピッコロさんになってきたナニコレ?
手がムズイよ・・・

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 00:50:50.15 ID:h6w5RaW6
>>141
手の親指がないのはなんで?

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 00:59:29.33 ID:obVSShfc
>>143
無いの小指じゃね?
それでも親指の位置がおかしい気がするけど

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 12:59:47.71 ID:62fMP2w9
>>141

Blender使って、何故Sculptrisを使うの?
Blenderにはスカルプトモードがあるじゃん。
こっちの方が、Sculptirsより高機能だし、ZBrushに近い機能あるし、
第一、盛り感覚がSculptrisよりしっくりくる。

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 13:14:18.69 ID:Ruggh+a1
>>147
> 第一、盛り感覚がSculptrisよりしっくりくる。
俺はsculptrisのほうが好きだし人によるとしか

150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 19:58:51.51 ID:MEP4/kKo
>>147
Blenderのそれがどうかは分からんけど、ZBrushと比べるならスカルプトリスのほうが個人的には好きだな。
メッシュの削減機能が気持ちよすぎて。
まぁZは昔の体験版しか触ったこと無いけど。

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 01:44:47.30 ID:Fn8Phw0Y
>>150

オレはトリス駄目だわ。
盛るというより、膨張していく感じが、風船でスカルプトしているみたいで、
直ぐにクリーズブラシ使いたくなる。

Blenderのスカルプトは、Zブラみたいにマルチレゾリューションスカルプティングができるし、
ブラシの出力をカーブ(グラフ)で調整できる。
ポリゴンモデリングもモード切り替えで可能だから、とても使い勝手がイイ

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 00:25:58.02 ID:nxbADYq/
全体的に横に広いような

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 00:58:35.69 ID:iDyKjLxm
手芸ってもっとこう、可愛らしいのじゃないんですかー!

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 07:08:02.65 ID:GGAlRWBB
直リンしろよ

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/05(水) 13:29:28.87 ID:X23TcqOR
そこ完全に主観だよなw

152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 01:59:01.74 ID:nrQfeKwF
それはよかったね

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 02:08:58.70 ID:qi5DvBZW
じゃあその使い勝手のいいblenderで出来た物をうpしてみようか

154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 12:54:24.19 ID:nQ8juzng
上のナメック成人じゃね?

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 16:30:49.62 ID:dJoP+ZBK
またブレンズが暴れてる

156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 19:43:28.48 ID:qeuGrrLG
どれ使ったっていいだろ
ツール学者なのかよ

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 19:52:55.17 ID:15FYxE0i
派閥作って対立煽りたがるやつはどこでもいるのよ

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 20:10:21.56 ID:o74BwcLV
【URL】ttp://uploda.cc/img/img531856053c8b4.png
【使用ソフト】Blender Mitsuba
【3DCG歴】長い
【制作時間】2時間ぐらい
【なにか一言】適当に作ったものをMitsubaでレンダリング

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/07(金) 13:16:55.54 ID:NaxivfnK
>>158

発想が面白い!
早速、パクろうw

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/07(金) 15:31:09.53 ID:xmwFmk9g
>>165
をいw

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 20:13:47.15 ID:/8FtFoQT
何でこのモチーフ…と思いました

160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 20:33:08.95 ID:hXLbHB1d
綺麗だな、コースティクスもちゃんと出てるし。

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 20:34:53.34 ID:15FYxE0i
切り取った側に個体の水が残ってるのは意図的にやってあるのかな?

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/06(木) 22:54:17.52 ID:hEHSGX/W
画面には映ってないが、スタンドの気配がする

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/07(金) 01:20:14.05 ID:AkzgbSTF
水?とか思ってたらよく見たら薄い膜みたいのあってワロタ

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/07(金) 06:02:03.14 ID:D3WrWKvO
Mitsuba知らんかった

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/07(金) 16:05:48.25 ID:Ai2ROU37
俺が先に考えてたんだけどなー
俺のが早かったわー

168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/07(金) 18:47:14.40 ID:m5+zJ9QX
俺は10年前から考えてた

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 08:34:23.95 ID:P4gw0Xqm
何この水と同じ屈折率を持った透明な個体は?

170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 09:28:32.24 ID:var2usAX
写実的でありながら実際にはあり得ない状況ってcgの魅力だよな

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 12:25:19.27 ID:BrB3HCND
【URL】ttp://uploda.cc/img/img531a8b695c625.png
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】1年未満
【制作時間】4日くらい?
【なにか一言】 湯気は内蔵レンダラで他はcycles
思ったより時間かかってしまった
作品を途中で飽きずに最後まで完成させたのは初めてかもしれないw

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 12:34:39.25 ID:X07d2SEQ
>>171
いいね

175: 171 2014/03/08(土) 12:54:12.46 ID:BrB3HCND
>>172
ありがとうございます!
>>173
やっと1個目です…!
>>174
違和感無いか気をつけてはいたんですが、見落としてました…

173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 12:36:36.59 ID:wBi2Bxqq
>>171
完成おめ!いっこいっこ作品増えてくの嬉しいよな

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 13:23:05.91 ID:Lb4/xf5D
>>171
いいね。ティーカップの下にソーサーがあるとよりお洒落になったんじゃないかと思う。

あと、これは自分が無知なだけかも知れないけど、木目が縦横組み合わさっていると
テーブルじゃなくて小学校とかの床面を連想してしまう。
木目の方向が揃っていた方がテーブルらしく見える気がする。
参考にした実在のテーブルがあるならごめん。

177: 171 2014/03/08(土) 13:51:00.62 ID:BrB3HCND
>>176
ソーサーは追加で作ってみます
テーブルのテクスチャは適当に選んだのですが、普通の木目の方が良かったかもしれませんね…

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 15:35:19.24 ID:s1EmKkM8
>>171
おぉ!ティーカップの持ち手とカップは一体になってるんですか??

180: 171 2014/03/08(土) 16:57:45.38 ID:BrB3HCND
>>179
一応、構造的には別れてます
カップの外側に取っ手の根元が埋まってる感じです

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 12:42:35.32 ID:59LVNbjr
紅茶の表面張力あたりとか芸が細かいね
クッキーが皿に食い込んでるのがもったいない

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 14:31:59.81 ID:2UInPo18
一昔前のゲームのかほりがする

181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/09(日) 01:02:48.44 ID:8dWpazio
>>163-170
水に近い屈折率のアクリル作ろうとして、
それを応用したのが、スーパーなんかのダミー氷
てのを思い出した。

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/09(日) 01:19:37.49 ID:Zw8A5Fck
 
長さん「ダミーだ 氷ゃ」

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/10(月) 12:54:56.01 ID:pxFOj+AH
40過ぎで、またCG業界に戻りたくなった。
でも、ブランク10年の中年にとって、
どこかの会社に勤めるというのは無理である事が判った。

「フリーランスという生き方」そんな言葉が脳裏をかすめた

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 07:01:58.90 ID:LpLQLjmh
>>191
CGのフリーランスもラーメン屋店主もどっちも事業主だろ
因みにあんたはどちらかを実際に経営した上で言ってるのかね
俺は小さいがCGプロダクションを経営し、その経験に基づいて>>183に進言した
ただ、自分では経験のないラーメン屋経営を引き合いに出したのは不味かったけどさ

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 21:44:44.92 ID:ZVnplhR8
>>192
>>193
>>194
おれがいつフリーランスは別だと書いたっけ?
経営ではないのか書いたっけ?記憶にないのでログを提出してほしいんだが

そういう意味では無くて、だからラーメン屋がまずいといってる、いきなりとてつもないハードルがある訳じゃん?
どっからラーメン屋経営が?
店舗選びは重要だし、人使うし、仕入れ先も研究しなきゃならん
そもそもラーメンはどうするのよ?素人がいきなり作れるのか?
サービス業でもあるんだが?CG屋やってたような奴がいきなり飲食経営?
ちょっと常軌を逸してる

引っ張りたかったらもうちょっと話しを続けてもいいんだが?
ラーメン屋経営とCGこちょこちょと同じ経営だろというためには、飲食なりに精通してるということだよね?

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 23:25:43.57 ID:Nw7TE+hH
>>203

>>191
> ラーメン屋はフリーランスではなくて、経営だぜ?

ここは3DCGスレだろ?
ここでフリーランス(個人事業主)と言えば個人経営のCG屋を指すワケよ
それをお前さんの言葉に言い換えると
「ラーメン屋は個人経営のCG屋ではなくて、経営だぜ?」となる
百歩譲って日本語が破綻してるのには目をつぶったとしても
誰だってCG屋も(個人)経営だろ と答えるだろ

208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 21:58:54.70 ID:ZVnplhR8
>>205
大マジだよ
だって彼は
>俺は小さいがCGプロダクションを経営し、その経験に基づいて>>183に進言した
というんだから、そもそも話しの発端はフリーランスになるという話しで、店舗経営の毛の字もないし

俺は飲食なんて知らないから調べてる訳

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/10(月) 16:22:25.39 ID:czhncFfi
そしてラーメン屋を開業

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/10(月) 20:50:59.14 ID:zDrBEBpw
>>184
うん、まだ現実的だな
CG業界は非現実的だと思う
雇われならスキルが大事→10年のブランクは大きすぎる
開業→スキル以前に生活を維持し続けられるほどのコネや営業力が大事
単発で20~30万稼ぐのは楽勝だけど、それを延々と続けるって結構大変よ

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 06:31:39.95 ID:FsA5rPX+
はいて捨てるほどいるのかも疑問だが、連中に腕はある?
正直腕があるとも思えないね、実感はないわ

こことか日本のSNSみりゃ分かるが、次の未来を担う世代もどうにもならんし
圧倒的に熱意も技術のかけらすらみえないし、どうすんの?って感じ
一時期のブームには熱意だけは見えたんだが、今は全く見えない

海外はソフトの進化に比例して作品の質も向上してるのに

>>188
ラーメン屋って冗談だよな?いやマジレス
CGみたいにぬるくないぞ?

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/10(月) 16:29:42.85 ID:RMETmSF0
今やCG屋なんて掃いて捨てる程いるからな
CG技術を生かせる別業種の方がいいと思う
デジタル造形とかジュエリー分野とか

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/10(月) 18:52:30.52 ID:e5spDrrG
造形業界もジュエリー業界も猛者だらけですぜ

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/10(月) 20:39:53.84 ID:blpB7MxE
立体的におにぎりを握って販売。

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 06:23:58.75 ID:FsA5rPX+
そんなものなんとでもなる
ソフトは腐るほど進化してるし、実際腕があるというより中身はソフトの進化だよりだから
ぬるいよ実際、他業種の職人よりかなりぬるい

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 06:46:18.17 ID:FsA5rPX+
しかし面白いな
フリーランスの話しになんでラーメン屋がでてくるのかと
ラーメン屋はフリーランスではなくて、経営だぜ?

ラーメン作って終わりとでも思ってるんだろうが

192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 06:52:30.93 ID:NgKYt6zB
フリーランスも経営じゃね?

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 07:10:39.11 ID:UWZ/euFg
うん経営だよなw
本人はサラリーマンなんだろう、フリーランスの基本が解ってない。

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 07:56:12.53 ID:5eBMCRjW
ラーメン3D \780

3Dプリンターで造形した麺で作ったラーメンです!
三つ編み、カールコード、ギザギザカット
どんな形の麺でも食べられます!
ポケモンや阿弥陀如来なども型取れます!
本日のニュースや泣ける話などを
麺に彫り込むこともできます!

[当店メンバーズ特典]
お客様がモデリングしたデータを
USBメモリでご持参して頂ければ
オリジナル麺が楽しめます!

196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 08:01:19.68 ID:IHhMCtYB
今このスレの誰かが頑張ってラーメンを作っていると予想

197: 183 2014/03/11(火) 13:05:27.10 ID:DgYq4gAe
道具は揃えた。
旅に向けて、足腰も鍛えて来た。
天涯孤独なら、見切り発車で飛び出してもいいかもしれない。
しかし、幸か不幸か守るべき者がある。
軽率な行動はできない。

おまけに、今の己にはアピールできる武器がない。
自分の武器は自分で作る。
まずは、デモリールを作ろうと思った。
その先は、まだ考えても仕方ない。

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 22:09:22.98 ID:K1EaV+TO
>>197
是非頑張って欲しい><
影ながら応援しとるよ

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/11(火) 16:46:12.83 ID:NgKYt6zB
子供いないならなんとでもなるよ
頑張れ

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 19:49:09.62 ID:+xYFijss
俺もそろそろエロゲー販売するわ(ヽ'ω`)

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 20:12:02.21 ID:e2y0wezY
>>200
あのリアルタイムのやつ?

202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 21:13:20.60 ID:+xYFijss
それじゃないかもしんまい(´ω`;)

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 21:50:38.84 ID:ZVnplhR8
そもそもフリーランスって飲食みたいに人を使う?
給料払ってたりするの?フリーランスを経営というのは別にいいんだが
ラーメン屋経営とは意味が違うだろ
20歳そこそこでフリーランス名乗って仕事してそれを経営なんていって、ラーメン屋と同じて
一般論として何故同等なのよ?

俺は飲食なんてしたことがないので分からないんだが
なのでこの話しを経営板とかにもっていって聞いてみようと思ってるんだわ
どうなの?そこの所

205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 21:51:14.17 ID:w+G4jLxQ
お前、何2ちゃんでマジになってんだよ。
バカじゃないの?

206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 21:52:14.54 ID:ZVnplhR8
失礼調べたら店舗経営板らしい
聞いてくる

207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 21:57:39.45 ID:vIjM3q7k
何コイツこっちでも暴れてんの?

209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:00:04.92 ID:ZVnplhR8
>>207
zbrushスレでしょ?何故ぼかす
興味があるなら見てきたらいい

ただ今はラーメン経営とCG屋フリーランスが同じかどうかという話し

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:06:01.09 ID:ZVnplhR8
今聞いてる最中
そんな暇じゃないんで、二三日後には返答はもらえるだろう
結果はここにコピペするよ
文句があったら経営板で経営の話しをつづければいい

211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:12:35.10 ID:ZVnplhR8
ラーメン屋を、起業しようと思いますが、個人事業主と、法人どちらでやったら、いいでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298752552

個人事業主と経営者(社長)の違いをわかりやすく教えてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100306155

個人事業主?会社設立?独立前に知っておきたい違い
http://keiei.freee.co.jp/2013/09/18/dokuritsu/

会社と個人事業主だと、どちらが有利なのでしょうか?
http://j-net21.smrj.go.jp/well/qa/entry/088.html

番外
ラーメン屋の開店 → 閉店 → 負債は?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7693395.html

ふむふむ

212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:15:35.92 ID:+xYFijss
もう辞めて(うェ<o)

213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:16:35.26 ID:ZVnplhR8
いや答えは出した方がいいんだよ
半端はいけない、他の奴は無視したらいい

214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:23:04.02 ID:rROOoYgO
親切するより、この板の話題以外を出さないモラルを守ってほしいです

215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:24:07.71 ID:uxjfBhES
いい加減スレチ
やりたければ自分でスレ建てて、そこで

216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:38:51.14 ID:I7oDD/jI
失せろハゲ

217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:42:01.58 ID:fC06eKLY
自分の腕を振り回す権利は
他人の鼻の始まるところで終わる

218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:45:57.34 ID:/twz52yo
よし、ラーメンをNGだね

219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 22:47:53.35 ID:e2y0wezY
zbrushスレで暴れてると思ったら今度はこっちか
ソフト関係なくただ暴れたいだけか・・・

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 23:02:41.71 ID:ir25TcSb
【URL】http://getworld.ddo.jp/pt/file/1394632449.jpg
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】そろそろ1年
【制作時間】2週間
【なにか一言】MassFXでモーションをつける練習でも結局手づけモーションも使ったハイブリッドモーションになってしまった…
ガラスの破片がセロハンみたいにペラペラなのは厚みをつける量を確認せずにレンダリングしてしまったから

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 23:05:01.09 ID:Eeoj0c6N
テーブル?をもう少し暗い色にしたほうがコースティクスとかがわかりやすくていいと思うが。

222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 23:12:04.53 ID:ir25TcSb
>>221
おー 確かに白飛びしてますな
出力時にガンマの設定を適当にしていたのか
同じ構図で暗いのもありましたが
細かいディテール見えなくなってますね…

しかし気にもしなかったのでやはりUPしてみるものですねー
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1394633384.jpg

231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/13(木) 02:25:42.52 ID:H0yY+liX
>>222
肝心のオブジェクトが暗くなっちゃったなー。

224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 23:43:12.82 ID:+xYFijss
(´・ω・` )

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 23:57:01.28 ID:Nw7TE+hH
>>224
すまん、もうやめるよ
エロゲ、売れたらいいな!

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/12(水) 23:58:56.72 ID:+xYFijss
【URL】 ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1394635972.jpg

【使用ソフト】 MAYA
【なにか一言】 まぁおっぱ○でも見て落ち着きなされ(´ω`;)
          ありがとう、頑張って良い物作るよ!

229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/13(木) 00:23:21.21 ID:lQEX0lAf
>>226
すげー
顔もみたいな・・・

230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/13(木) 00:38:28.86 ID:jhrAC1v6
髪つらぬいてごめーん(うェ<o)
衝突判定ボディにまだついてなくて(´ω`;)

>>228

動くよ!
だから映像作品であってます(。・`ω・)b

>>229

テスト動画なんでただのプレイブラストですが
以前あげたサイトあるのでよければどうぞ(´ω`;)
レンダリングとかもしてないので綺麗ではないのでごめんなさい
こちらで顔出てます

http://a-tube.jp/watch_video.php?v=N3KMSUSDBH36

236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:48:55.32 ID:YLZ34rGH
>>230
動画見た
これ、ボーンによる揺れですよね?
であればボーンの根本をもう少し上方にずらして乳脂肪全体を持ち上げる動きにすれば多少自然になります
あとMayaで可能かは分からないけど、その際乳首より下、乳首より上でバウンド係数変えるとよりリアルになるよ

287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 00:50:00.93 ID:VZXvB/6j
>>232
頑張って上手に揺らせるように頑張ります(うェ<o)

>>234
お尻も大切ですよね お尻も今度UPしてみます!

>>236
貴重なコメントありがとうございます
より自然に動かせるよう詳細なコメント本当にありがたいです
良い動き作れるように精進します(´;д;`)

>>238
奥の深い凄い良いコメントたくさんあって勉強になりました
為になるコメント本当にありがとうございます
実際にその動きにできるよう頑張って調整してみます!

コメント下さった方ありがとうございました(';ω;`)

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/13(木) 00:01:30.32 ID:Q/uP5LCV
髪が刺さってる…

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/13(木) 00:03:24.02 ID:BZ6Az5je
これが動くんならいいぞ!
エロゲーであって映像作品ではないんですよね?

232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/14(金) 02:35:04.15 ID:O5Of4GFF
オッパイの揺れ方はエロ同人の肝
オッパイの揺れ方で売上げが左右される
オッパイの揺れ方で作者のスキルレベルを予測する
つまりはオッパイの揺れ方が作品全体のクオリティを決めると言って過言では...ある、けど
本当にオッパイの揺れ方は大事だ

もう少しオッパイの揺らし方頑張って!

233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/14(金) 17:18:49.89 ID:Id3aiQHo
はい

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/14(金) 23:35:51.40 ID:VrNPLJu5
お尻派の存在も忘れないでほしい・・

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:41:12.27 ID:YLZ34rGH
どんだけオッパイ言いたいんだよw

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:06:14.65 ID:bxrceM0W
詳しくてワロタw

238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:18:36.87 ID:BLn0o1nA
乳揺れってのは乳の根元を支点に乳首が回転運動するんじゃなくて、胸板の上を乳がスライドするんだよ

241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:47:36.13 ID:YLZ34rGH
>>238
あんたと乳話ししたら美味しいお酒が飲めそうだ
胸板の上をスライドするっていい表現だね
俺は、乳袋(肌)の下を質量を持った脂肪が移動するってイメージを持ってる
だからここにボーンの先端がありますよと言わんばかりに乳首は動き回らない・・・AV見てると

239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:24:12.88 ID:c0be4KQs
奥が深いなあ(憧れ)

240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:41:20.81 ID:DV/GuOQM
なるほどなー

242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:14:36.74 ID:BLn0o1nA
断面図を想像してもらうとわかりやすい
乳ってのはピラミッド型というかドラクエのスライム型をしていて、根元の部分が一番質量が大きくなっている
なので動きは根元が一番大きく、先端にいくにつれて質量が小さく慣性も弱くなる

つまり、紐で繋がれた台車の上にスライムが乗せられて揺すられているイメージ
紐の限界までスライドしたらそこで初めてぷるんとなる

243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:15:53.59 ID:BLn0o1nA
紐=靭帯
酷使するかババアになると伸びるので垂れる

244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 20:58:13.39 ID:K5zWqJhQ
なんだこの流れ、と思ってたら意外とためになる話になってた

245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/20(木) 23:46:36.15 ID:hpueAzfP
ここはいいおっぱいスレですね。
ここはおっぱいをあげてもいいの?いいならその内奉納するけど。

246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 01:20:29.87 ID:UKeTJbu0
「おっぱいをあげてもいいの?」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際におっぱいをあげちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。
>>245、オマエもそうなるよなァ~~~、オレたちの仲間なら…わかるか?
オレの言ってる事…え?
『おっぱいをあげた』なら、使ってもいいッ!

249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 06:08:57.79 ID:biBrxsgh
>>246
わかったよ兄ィ!!
兄貴の覚悟が!「言葉」でなく「心」で理解できた!
おっぱいをあげてもいいの?って思ったときは兄貴!

既に行動が終わっているんだね

247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 05:06:24.46 ID:kpWEXV95
病気なの?

248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 05:27:46.87 ID:k/QHjT7c
あまりにテンション高すぎてワロタw

嫌いじゃないぜこういうのw

250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 07:09:08.88 ID:3twG/eT7
なんてこった!マンモーニが一晩で一人前のおっぱい職人になっちまった!

あとは「結果」だけだ!

251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 10:15:19.06 ID:wyqYcmHV
ジョジョじゃないの?

252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 15:10:32.22 ID:k/QHjT7c
しまったジョジョネタかorz

253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 15:22:28.64 ID:k5UZtlqT
ジョージョジョージョジョジョ魚の子

254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 18:33:12.06 ID:q36yVA27
おまいらCG貼れよ

255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 19:30:44.22 ID:6Zqb2/pC
rigidbodyで歯車作るチュートリアルやったら
どんどん付け足したくなって楽しくなった
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0340.gif (1.3MB)

256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 20:34:54.52 ID:qj10PdII
>>255
なんかこんなおもちゃ見たことある・・・!
ループgifにしようぜー。

258: 255 2014/03/22(土) 00:13:46.17 ID:TS6Btga/
>>256
アスレチックランドゲームね!階段はそれ思い出してた。後ろの黒いエレベーターはスペースワープ
ループやりたいのはやまやまなんだけど各所のタイミングが合わないんだよな
>>257
Blenderです!

257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/21(金) 22:19:14.51 ID:+QGVEx5I
>>255
すげー面白い!
ソフトはどれ使ったの?

260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/22(土) 13:09:44.62 ID:t9qK4/LA
>>255
これは楽しそう

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/22(土) 15:28:12.59 ID:hVwBBvnW
>>255
なにこの遊園地

259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/22(土) 00:20:51.81 ID:hGiB1WCw
いいね。俺もやりたくなってきた。

262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 03:04:57.47 ID:2aJJpmoU
【URL】ttp://i.imgur.com/gmPcxf4.jpg
【使用ソフト】octane render、sculptris
【3DCG歴】数年
【制作時間】レンダリング7分くらい
【なにか一言】octane render買った記念、物理レンダラーでSSSを使ってこの早さって凄い気がする

263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 11:07:50.64 ID:IcDTQMbt
>>262
本当にCGなのか?
ガレージキット仮組みして、撮影しただけにしか見えん

265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 12:25:57.02 ID:1cwgkSbX
>>263
この手の質感はCGが一番得意な分野じゃないか…

267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 12:51:03.49 ID:GEnC15MI
>>265
SSS以前は一番の難関だったんだぜ…

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 11:23:29.95 ID:IJNNkjLe
>>262
すごいな
全身見たい
できれば他アングルも

268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 14:08:39.17 ID:N0kpR/tE
>>262
頭のパーツにパーティグ・ラインが見えるような気がするがワザと?

283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/25(火) 17:53:14.93 ID:FiRkZSAx
【URL】ttp://i.imgur.com/q3Gwtx8.jpg
【使用ソフト】octane render・sculptris・blender
【3DCG歴】数年
【制作時間】スピードスカルプトに挑戦して1~2時間くらい
【なにか一言】左:自作シーンで色付き 右:octaneのサンプルシーンでSSSのみ
サフ状態が良く見える現象ってあるよね・・・
マテリアルの設定もだけどシーン設定が肝っぽい

>>263-264
遅くなりましたが全身はこんな感じ
CGに見えないってのは嬉しいw
>>268
適当にモデリングしてしまったので偶然だと思います

284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/25(火) 19:24:53.57 ID:BDz4giRc
>>283
いいねー。色付いてる方が良いと思うけどね
この画像サイズでレンダリングはどのくらいかかってる?

285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/25(火) 19:48:49.45 ID:FiRkZSAx
>>284
レスありがとう
どっちも8分くらい
うpした画像はどれもトリミングのみの実サイズ

286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/25(火) 21:43:58.40 ID:LmnSiBhC
>>283
262見た時にビリビリっぽいっと思ったけどやっぱりだったか。
可愛くデフォルメできてていいね。
スカートの中は覗けない仕様?

291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 05:11:29.35 ID:2jParzvS
【URL】ttp://i.imgur.com/Zg8G1oN.jpg
【使用ソフト】octane render・sculptris・blender・zbrush
【3DCG歴】数年
【制作時間】レンダリング10分くらい
【なにか一言】なんとなくコツが掴めて来た
何度もすみません

>>286
スカートのキャストオフも出来る安心仕様です
>>288
薄膜の構造色っぽいのが綺麗だなー

292: 286 2014/03/26(水) 10:03:29.17 ID:KxTrV7wl
>>291
おお。スカートに厚みがあるように見えたから下は塞がってるのかと思ったけど
中までちゃんと作ってたのね。
わざわざありがとうってか、ごちそうさまでしたw

293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 10:09:07.57 ID:zU3bKfpz
>>288
でもノイズなかったらのっぺりしてちょっとさびしい画面になるかも
対象が素人目だったらぜんぜんいいと思う

>>291
いい仕事してますな!

296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 13:28:32.07 ID:GgCf28Ns
>>291
膝の位置低すぎない?

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 23:22:37.33 ID:2jParzvS
>>296
適当なテクスチャのせいで膝が下に見えるけど真ん中らへんが膝です多分
(棒っぽく作ったので膝の位置は特に意識してなかった)
>>302
CUDAが使えるnVidiaのグラボがあれば動くはず

304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 23:44:51.59 ID:F6FGghx9
>>303
radeonダメなのか・・残念

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 21:35:54.69 ID:30Ln1fFB
>>291
まさにそれをイメージして作りました
構造色って言うんですね
これは角度変えても何も変化しませんが
>>295
実際volumetric lightingを利用したことでノイズが増えてるようなので
話としてはうまい理由付け、かも…
>>297
cyclesは色収差に対応してないです
ノード組んだりしたら出来なくはないらしいですが今回そんな複雑なことはしてなくて、ただのノイズのプロシージャルテクスチャをコントラスト高めにして適用しただけです
>>298
うp前にスマホで加工してたら出て来たノイズなので…
たしかにPCのレタッチソフトでブラシも含めて使えば綺麗に消せそうですね
>>300
http://i.imgur.com/RATbmNK.jpg
これをwireframe modifierでワイヤーフレームを実体化
その後subdivision surfaceをかけてあります

307: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 11:48:15.85 ID:dW+6HFdb
>>301
ワイヤーフレーム便利だね

274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 21:24:23.50 ID:PQF9Gpm0
>>262は凄いがこれを実写と勘違いするってのはちょっと、、、

266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 12:26:18.60 ID:G71zr7we
いっここんなレンダラ欲しいなぁ。standalone3万か・・・

269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 17:35:32.43 ID:W3lUMBQR
ガレキってこんなにツヤツヤしてなかったと思うけど・・・
どうなんだろう

271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 18:06:53.16 ID:GEnC15MI
>>269
離型剤残ってると結構テカるぞ

まあバリ気泡湯口が無い上に処理跡も無いからまずCGに違い無いと思うけど

270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 18:05:14.43 ID:MX3szSb9
クリアコート塗ったらこんな感じじゃないかな。
本来塗装前に塗るものではないかもしれないけどw

272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 20:51:39.29 ID:hpI91kTI
このスレをなんだと思ってるんだ

273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 20:54:22.05 ID:GEnC15MI
たまに実写をCGと偽って投稿する輩が実際いるからな
もちろん逆も然り

275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 22:31:56.09 ID:Okeb2mTB
でもうp主にとっては褒め言葉だなw

276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 23:48:14.35 ID:K0brqoHE
【URL】ttp://i.imgur.com/fZyOx4x.png
【使用ソフト】softimage
【3DCG歴】4~5年
【制作時間】3連休
【なにか一言】3Dっぽくないけど

277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23(日) 23:55:22.50 ID:/e9ocqfE
>>276
どうやって作ったんですか

278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/24(月) 00:24:23.09 ID:8uMT4bpD
>>277
波型の板を80枚作って並べただけですけど地味に大変でした(;´ω`)
http://i.imgur.com/NTBJ9FC.png

279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/24(月) 00:58:26.37 ID:0G8ePe0h
ほぉー 面白そうな作り方ですね

280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/24(月) 01:17:40.60 ID:nf5ZK+st
なぜか首吊りたくなる

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/24(月) 01:23:58.73 ID:8uMT4bpD
>>280
ブルーマンデー?

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/25(火) 02:33:38.47 ID:WEnkXbVr
>>280
元気だしぃや
寝たらある程度治るで

288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 01:40:13.53 ID:30Ln1fFB
【URL】http://i.imgur.com/9uYLk9K.jpg
【使用ソフト】blender、aviary
【3DCG歴】八ヶ月くらい
【制作時間】わからない
【なにか一言】新機能が追加されたので試してみた(volumetric lighting、wireframe modifier)
ノイズはうまく消えるように設定したはずだったんだけど2Dで加工してるうちに浮き出てきた
でもキラキラしてるように見えんこともないかもしれない

295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 12:42:56.00 ID:InM/vucH
>>288
ボリュームライトが見えるってことは、多分ほこりっぽい部屋なんだろうと思って見れば
そう違和感はない、かも。

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 13:54:03.02 ID:2x97MJLX
>>288
虹色は色収差?

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 16:51:45.00 ID:6T+hlywd
>>288
これフォトショや写真加工ソフトなんかで
ちょっと水彩風とかに加工してみたらノイズがぼやけて気にならなくなるかもね
http://upup.bz/j/my28815aboYthKxJ_zCCKbk.jpg
(試しにPhotoscapeでブルーム(中)と水彩画(ブラシサイズ2)を使ってみた
それと勝手に加工スマソ)

299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 18:46:30.77 ID:A5ZYhsd7
>>298
なんかノイズある方がいいな

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 18:48:37.65 ID:A5ZYhsd7
>>288
穴は手動で開けたの?
それともpythonで一括処理?

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 02:09:06.39 ID:7DFFWQm1
うん、ただのノイズだね

290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 05:08:35.32 ID:qPIM9pMi
わろたw

294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 12:20:34.26 ID:cSWUpQ3y
目がでかきもい

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/26(水) 22:27:47.60 ID:F6FGghx9
octane render面白そうだからDEMO版インストールしたら失敗する・・・
win7 64で何か必要?

305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 10:03:53.15 ID:jWBIZkw0
家で保存場所Dropbox内で画像シーケンスレンダリングしてると
仕事場で次々画像が増えてくの楽しい

306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 11:04:06.93 ID:jWBIZkw0
でもよく見たらちゃんと動いてないとこあった。悲しい

308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/27(木) 12:50:10.96 ID:p15TCdKh
>>306
あははw
ドンマイ

309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 04:08:38.07 ID:CMzfDolI
そういえばOctaneRender2.0が来たな
ディスプレースメントマッピング(これはgpuレンダラーにはむずかしいようだ)
オブジェクトモーションブラー
髪や毛皮のレンダリング強化
ピクサーのサブディビジョンサーフェスのOpenSubDiv対応、エッジの丸め処理、領域レンダリング
と鬼のようなバージョンアップ

学生は無料(ver1.2限定)

310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 06:18:21.57 ID:ng5ElktA
機械物(装甲)のレンダリングも綺麗にできるのかな

311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 14:48:12.82 ID:lthn+SAI
学生の自分にはありがたい情報

312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 15:36:55.41 ID:I2rJUHFR
2,0で髪や毛皮のレンダリング強化ってあるけど、現行バージョンでも髪の毛生やすのは可能?

313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 18:51:27.17 ID:UIUeBue8
>>312
ポリゴンでなら一応可能
メモリの許す限り配置出来て、インスタンスも使えばよりフッサフサ

314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/28(金) 19:48:17.75 ID:+NwewCwq
>>313
サンクス。
2.0を待つかな。4月にリリース予定って書いてあったし。

315: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) 2014/03/29(土) 20:16:54.87 ID:ZxrgU/VS
みんなうまいな

316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/02(水) 23:31:27.61 ID:3KG2lz0W
みんなすげー勉強してるなって感じるわ 俺も頑張ろう

[ 2014/04/03 04:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/07/30 13:56 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/08/18 09:58 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/08/19 16:50 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/08/25 18:34 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2014/09/03 12:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
共有


↓↓↓読者登録はこちら↓↓↓


アクセスカウンター
おすすめエロゲ
あま*カル合同バナーキャンペーン開催中
色々
PINGOO!
フィードメーター フィードメーター - 最新ヽ(^。^)ノ速報
ブログ・運営者情報
管理人:人外

主にアニメの2chまとめをしています。
記事を読んで下さる皆様、コメント下さる皆様本当にありがとうございます。色々と勉強させていただいてます。コメントはまとめて読ませてもらっています。

相互RSS&リンク大募集中です。 下記アドレスにご連絡ください。

newsokuho@excite.co.jp




気に入ったまとめサイトは相互は関係なくRSS登録を行っております。
コメント気軽に残していってね。
○リンクフリーです!

このブログについて
ブログランキング
スポンサードリンク
おすすめ記事
Amazon



おすすめエロゲ
あま*カル合同バナーキャンペーン開催中
スポンサードリンク
ネトゲ